2011年11月16日水曜日

Kate Havnevik - Disobey

ノルウェーのKate Havnevikにハマル

とっても魅力的な歌声を聴かせてくれるKate Havnevik
なかなか美人やないかい<3
ポップミュージックからロック、エレクトロ、ジャズ、クラッシックまで
幅広いジャンルを網羅したKateワールド。
タイトル曲“ Disobey”のようなリズミックな曲から静かに叙情的に歌い上げる
“Castaway”まで様々なサウンドを楽しめるアーティストです。 My favo♥




Kate Havnevik - Disobey(Amorecuki ch)

Kate Havnevik - Castaway(skeletongrew ch)
こんなドラマチック&シネマチックな感じの曲は好き

2011年11月10日木曜日

AA(Double A) - So crazy

AA(Double A) - So crazy(미쳐서 그래)

またまた韓国のメジャー レーベル LOENからニューグループ登場!!
しかもまたまたイケメン揃いで。。KPOPデビューラッシュでんな。
歌やダンスに目新しさは無いのであとはキャラクターかな?
さてさて3年後、5年後はどうなっているでしょうか?。。。ムフフン
Woo Sang(Leader) - Vocal, Rap and Choreographer
Aoora - Producer, Vocal and Rap
Joo Won - Vocal and Rap
Ho Ik - Vocal and Rap
Kim Chi - Vocal and Rap

AA(더블에이) _ So crazy(Official)
@MTV The Show -Because I'm Crazy

2011年11月5日土曜日

Electro Spectre - Yet It's Love

ノルウェーの電気オバケは美しい旋律を奏でる - Electro Spectre

そのルックスとはうらはらにアナログシンセが奏でる美しい音色の
素敵なエレクトロポップを聴かせてくれるエレクトロ・スペクター
この曲もきっと病みつきになる事請け合い。

―今年の夏はよく聴いてたね。
この2人なかなかキャラクターがあっていいねー
Isak Rypdal(写真左)がなかなか愛嬌ある感じでいい。
Alexander(写真右)の声も好みやな。 
Isak Rypdal & Alexander Björneboe





Electro Spectre - Yet It's Love
IsakがMS20をブリブリ弾いてますね。 俺も持ってんで!



このアルバムはエレポップがいっぱい詰まってておススメです。

Watch It All Turn

Watch It All Turn - Electro Spectre
Watch It All Turn - Electro Spectre

2011年11月1日火曜日

Uh Huh Her - Marstorm

「Lの世界」から飛び出した彼女は。。-Uh Huh Her

LAのウー・ハー・ハーのサウンドは80sUK エレクトロ、ニューウェーブで大満足です。
デペッシュモードやニューオーダー、デビッドボウイなどの影響も受けたUh Huh Herの
エレクトロサウンドはクールで絶品。
米の人気レスビアンドラマ「Lの世界」に女優で出演していたレイシャ・ヘイリー(右)は
実際にレズビアンをカミングアウトしてるらしい。
彼女たちについて詳しくはこちら
Camila Grey + Leisha Hailey

Uh Huh Her - Marstorm

Uh Huh Her - Disdain
シンベがもろULTRAVOXな感じ



この80年代UKのNew Wave, electro pop,好きの方はぜひアルバムを
聴いてみてください。


Nocturnes

Nocturnes - Uh Huh Her
Nocturnes - Uh Huh Her


2011年10月31日月曜日

The VICIOUS GUNS - Newchain

カナダのエレクトロロックデュオ-The VICIOUS GUNS

Richey Vee & Jennie Vee

女性ボーカルのエレクトロニックなロックを聴かせてくれるThe VICIOUS GUNSは
独特の世界があって好きです。2人は名前からしてもしかしてVee兄妹かな?

程良くロックがブレンドされていてロックよりなエレクトロポップって感じ、メロディックで
歪んだギターもばっちりカッコイイ。

ジェニーなんかルックスも良くてぱっとみモデルみたい。。
なかなかオサレなリッチー&ジェニーです。

それにしても痩せすぎな二人だ。。。ちゃんと飯食ってるんか心配
では手作り感満載のビデオでもどうぞ。。









Love's Sweet Exile


2011年10月30日日曜日

Kim Wan Seon&Yong Jun Hyeong - Be Quiet

Kim Wan Seon&Yong Jun Hyeong(김완선&용준형) - Be Quiet

LOENからキム・ワンソン(Kim Wan Sun)とBEASTのヨン・ジュンヒョン(Yong JunHyung)の
エレクトロホップ&ダブでなかなかカッコイイね~。音もなかなかのもんです。

Kim Wan Seon

Kim Wan Seon&Yong Jun Hyeong(김완선&용준형) Be Quiet

TVパフォーマンス(TEAMKPOP2011 ch)

MYNAME(마이네임) - Message

MYNAME(마이네임) - Message

K-POPからまたもニューカマーその名もMYNAME
ちょっと久々にK-POPやで。。
韓国の大手プロダクションLOENから新たな男性ポップグループが登場!!
またしても均整のとれたイケメン軍団でK-POP好きは必聴か。。。
サウンドもエレクトロを上手く取り入れたダンスポップチューンでGood!
TVデビューが10月28日みたいやから昨日一昨日やん。。
さあ今からファンになっとこ




MYNAME(마이네임) _ Message


ステージでのパフォーマンス(DaYaNNa1092 ch)
なんか咳する音がオンエアーに入ってんで

2011年10月29日土曜日

Mika Newton - Аномалия

Mika Newton - Аномалия(Anomaly)

とってもびゅーちふるなミカ・ニュートンはウクライナのあぶりるか?



それにしてもロシアはじめ、東欧や北欧あたりのアーティストは超美形が
多いな。。ミカ・ニュートンもかなりの美形でとっても好み。。
ウクライナ出身で1986年生まれの25歳。Facebookを見ると現在地が、
Losになってるんでアメリカに活動拠点を移したんでしょうかね。。
サウンドはポップ、ロック、バラードを織り交ぜた感じ。好みで言えば、
アブリルのようなロックテイストの曲がいいかな
ロックビートと激カワフェイスで元気にしてくれる1曲、2005年のこの
Аномалия(アノマリア)もそんな感じ 結構耳に残る歌フレで癖曲になる。

Mika Newton Bio

Mika Newton - Аномалия(OFFICIAL)


2011年10月28日金曜日

VELA - WARRIOR

UKからまた新たなポップガール - VELA

声がKe$haに似てるような気がするな。。キュートな声やけどね。
Youtubeの再生回数からしてもまだまだこれからでしょうけど、
※これ書いてる時点で80回
なかなか雰囲気もあって今後楽しみなんで。。。一応アップ ちょいと早耳すぎるね。
ピアノで唄ってるビデオなんか見るとGAGAなんかも意識してる感じやね。

VELA - WARRIOR (official)



Vela - Painkiller (Acoustic)


Vela - Painkiller (Demo) by velaofficial

2011年10月22日土曜日

Florrie - Begging Me

美しきエレポップガール - Florrie

モデルばりのルックスとスタイルを持ち合わせたFlorrie。
サウンドもおしゃれでスタイリッシュなポップチューンで
なかなか良いですな。<3
彼女はドラマーでもあり、ビデオでもドラムを叩きながら
唄ってますね。。スンゴイ

Experiments - EP - Florrie
Experiments - EP - Florrie

Florrie


Florrie - Begging Me


Florrie - Give Me Your Love

Website | Facebook | Twitter | Myspace |

2011年10月20日木曜日

Icona Pop - Nights Like This

スウェーデンからまた新たなガールズエレポップデュオ - Icona Pop

Nights Like This - EP - Icona Pop
Icona Pop - Nights Like This - EP

Caroline Hjelt & Aino Jawo


この曲がまたいいんだな
Lovers To Friends by Icona Pop

2011年10月13日木曜日

Sneaky Sound System - We Love

オーストラリアからパワフルなヴォーカルが魅力的なデュオ- Sneaky Sound System

Sneaky Sound Systemの魅力はなんといってもコニ―のパワフルでファンキーなヴォーカル
かなと思いますが、サウンドもエレクトロなダンスチューンやハウス、ディスコな感じをものを
やってます。

彼らのニューアルバムも発売され、タイトルの“We Love”を含め粒よりの“聴かせる曲”に
なっておりなかなか良いアルバムです。


From Here to Anywhere


From Here to Anywhere - Sneaky Sound System
From Here to Anywhere - Sneaky Sound System

Myspace.com/sneakysoundsystem


Miss Connie Mitchell,  Black Angus

 


なかなか面白いPV  Sneaky Sound System - We Love (official)



2011年10月10日月曜日

Dum Dum Girls - Bedroom Eyes

カルフォルニアから60sテイストの4人組ガールズバンド -Dum Dum Girls

エレポップな曲ばかり聴いてると時にこうゆうサウンドがとっても聴きたくなります。
Dum Dum Girlsはカルフォルニアの4人組ガールズバンド。もともとリーダーである
Dee Dee(Kristin Gundred)のソロプロジェクトから始まったようですが、メンバーチェンジ
もあり、現在はガールズ4人組で活動しているようですね。



オンリー・イン・ドリームス

Facebook

OFFICIAL SITE

古臭くて懐かしいのにどこか新鮮に感じる。。。不思議やなあ
やっぱサビのメロがイイよね~
アルバムは全編とおしてクオリティー高くなかなか良いアルバムやで。
ページ下部のsoundcloudでは全曲試聴可能なんで聴いてみて!!
Dee Dee (lead vocals, guitar)右端
Jules (guitar, vocals)
Bambi (bass)
Frankie Rose (drums, vocals)

 


Dum Dum Girls - Bedroom Eyes(Official)


Dum Dum Girls - Bedroom Eyes(Live)


こちらはアルバム“Only in Dreams”のフルストリーミング



Dum Dum Girls - Only in Dreams by subpop

気にいった方は是非アルバム聴いてみて!!

2011年9月28日水曜日

Logic system - Orient express

ジャパニーズテクノ・シンセ界の重鎮 Logic system (Hideki Matsutake)1982
哀愁のオリエント急行 マツダ ルーチェTVCM曲(当時)

4人目のYMOと呼ばれた男、そして日本シンセサイザー・プログラマー協会の会長でもある
松武秀樹と入江純のユニット“Logic system”1982年リリースのシングル曲です。
松武さんは毎年恒例のシンセフェスタではセミナーやトークに、その他にも新作シンセレビュー
などに多忙のようですね。

Orient expressの作曲はあの日本歌謡界の大作曲家-筒美 京平です。
じつはこの曲は当時アイドルだった「つちやかおり」と競作になってます。
言わずもがな今はシブがき隊フッっくんの奥さんですね。。※下に動画貼ってます。





PVないので。。 Logic system - Orient express (rubentxo2000 ch)
なんやこの哀愁たっぷりは。。

こっちのLogicもカッコイイ Logic system - Logic (0x51d ch)

松武秀樹といえば思い出すのが、30年近く前に大阪の八尾に西武百貨店ができて、(1981-昭和56年オープン)、最上階のホールでさまざまなイベントをやってましたが、その内の一つ「松武秀樹のシンセサイザー講座」みたいなイベントがあってテクノ友達と2人で参加したのを微かに記憶しております。
その時もタンス(MOOGⅢc )を持参してLogic systemの曲やYMOの曲を交えながらシンセサイザーの話を聞いたように思います。なんせ30年くらい前に事なんで。。。。
その時にもらったと思うYMOのかっこいいステッカーは今でもMS-20の背中で輝いてます。

では最後につちやかおりの哀愁のオリエント急行をどうぞ。。

哀愁のオリエント急行 (chiemi03kei ch)

Orient expressが聴けるCDはこれだよん。

東方快車(紙ジャケット仕様)

こっちはライブ音源です。

Electric Carnaval 1982 Logic System