2011年5月31日火曜日

LMFAO - Party Rock Anthem

LMFAO - Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRock

踊って、踊って、踊りまくれー Let's Partyyyyyyy -  Party Rock Anthem




LMFAO - Party Rock Anthem
ft.Lauren Bennett, GoonRock

Party Rock Anthem (feat. Lauren Bennet & GoonRock) - Single - LMFAO


UKチャートで1位獲得のエレクトロヒップホップ。まークラブミュージックですな
曲中に出てくるチープなシンセのフレーズが耳から離れず、病みつき必至

(official PV)

絶対見て欲しいのがこのPV、あまりにもバカっぽくておもろいやん
まさに街中で踊り倒してます。 この2人意外と踊れるやん
ちなみにアーティスト名の”LMFAO ”てLaughing My Fucking Ass Offの略
で大爆笑とか大笑いって意味みたいですよん。
((笑´∀`)))ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \☆★☆  こんな感じか?

で、肝心のSexyyyy Girlを紹介
ビデオにも途中から出演しております金髪のセクシーガールですが、
Paradiso GirlsのLauren Bennettでイギリス生まれです。一押しです!!


 


2011年5月30日月曜日

ZE:A - Here I am

これまた日本でブレークの予感 - ZE:A

さわやかなに歌い上げる9人組KPOPグループ

なかなかいい感じのポップチューンで思わず聴きこんでしまいました。
曲調は結構エレポップっぽい ♪
Here I am収録のミニアルバムはなかなかいいですよ~ d(゚-^*) ナイス♪


Here I am [Type-A] [Limited Edition]


Here I am [Type-B] [CD+DVD, Limited Edition]

ZE:A オフィシャルサイト(日本)

野獣とは違うさわやかイケメン9人 (official PV)

ステージではこんな感じ(TV Perf : MOONSJY ch)


(TV Perf : infiniteloverholic ch)


それにしても次から次へと押し寄せてくるKPOP旋風。。。w( ̄o ̄)w

気になった方は要チェック!!




2011年5月27日金曜日

NORTHERN KIND - on and on


さすがのキラッキラのUKエレポップ - NORTHERN KIND

ボーカルはHuman Leagueの女性コーラスみたい
Twitterで突然フォローいただきましたのでんでお返しと
言うわけでもないんですが早々に紹介。。 って絶対お返しやん

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

Northern Kind official
myspace northernkinduk



53 Degrees : Northern kind

Northern kindはMatt Culpin & Sarah Heeleyの2人のユニットで
Sarahがヴォーカルですね。
Unsignedってインディーでやってるみたいですけどバンドとしての
曲のクオリティーはなかなかのもんだと思いますが。
頑張ってほしいですね (o ^0^)o


Erasure, Yazoo, Human League好きにはおススメのこのバンドは
RecoilやKajagoogooなどのツアーサポートなんかもしてるみたい。

にしても見事なエレポップやね~
きっとワシみたいにDepecheやErasureやOMDやHumanLeagueやらが
死ぬほど好きなんでしょうね ワカルカワル (。-_-。)ノ☆・゚:*:゚

このアルバムは全編キラッキラシンセでまとまってる感じですね。
でも全体的には良くまとまっていて良いと思います
個人的に好きなサウンドがいっぱい詰まってます。I Love it!

こちらはコンピュレーションアルバムに参加時のExtended Mix (delineatkids87 ch)

下からアルバム試聴できるんですが、なぜか肝心のon & onが視聴できまへん
なんでやー! NORTHERN かいんど~ いい曲やのに
その後、ちゃんと視聴できるようにしてくれました。 thanks Northern kind!!

FIFTY THREE DEGREES NORTH by NorthernKind


そんでどんな方たちかというとジャジャーン コンナンジャ

音粒がいいですね~ 船上ライブか?(Afront ch) 



んでこちらは新曲のようです。
New Single Euphonic/Dreams - out on June 6th 2011

Euphonic/Dreams by NorthernKind


こんな感じの曲が好きな方は是非チェックしてね~

2011年5月26日木曜日

OMD - History of Modern PartⅠ

30年たっても変わらぬ繊細で美しきメロディ - Orchestral Manoeuvres In The Dark
再び帰ってきたOMD、待ちに待ったファンへの”Souvenir”



OMD : History of Modern

OMD wiki

OMDと言えば Enola gay ですが、前作「Universal」(1996)から実に14年ぶりとなる
ニューアルバムが昨年リリースされました。
その中から History of Modern PartⅠです。※ちなみにHistory of Modern PartⅡもあります。

今後もずっと頑張ってOMDとして活動してほしいとせつに願います。

素晴らしいCMに感動 (official ad)


History of Modern PartⅠ(official PV) やっぱりOMDサウンドはいいです。

ビデオコンペでのファイナリストのPV作品

こちらもの別のファイナリストのPV作品


キュートで優しいエレポップ、彼らのサウンドを聞くとなぜか心が潤んです。
OMD的メロディライン、いいですね~、やっぱりOMDはGreat!

そして昨年2010年ベルギーでのライブ  (one8becomes00 ch) 見たいな~

そんなOMDの正式名称
知らない方にも是非、憶えて欲しいバンド名 Orchestral Manoeuvres In The Dark

んで彼らの優しいエレポップに浸りたい方はこちらのアルバムをどうぞ


OMD : History of Modern

2011年5月23日月曜日

f(x) - Pinocchio(Danger)

日本でもブレークしそうで危険ダゾ f(x) - Pinocchio(Danger)
やっぱりf(x)はいいぞー。曲もカッコ良いしダンスも可愛くて◎
でもミッキーのようなピノキオでやっぱ危険ダゾーぃ


1集 - Pinocchio (CD+フォトブック)(韓国盤)

覚えやすいフレーズにポップチューンでとってもGood Good

♪タラタラタ タタ  

(official PV)

相変わらず、衣装がバラバラで個性的

日本語の歌詞付きで見れます(bonyu ch) thanks

詞の内容もなかなか面白いですね。

(TV Perf :BberiBubbles ch)

インタビュー (official)

んで(Victoria)

YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。



2011年5月22日日曜日

LOL - Squeeze Me

アーティスト名は LOL  (≧∇≦)でも 曲のイメージは(_д_)。o0○ な感じ

Fece Book LOL

Nonplus Records -My Sapace-


LOL - ME ME (ALBUM)


Youtubeをサーフィン中に偶然、知ったアーティストですが、サウンドが好みだったので
ここでも貼っておきます。
UKらしいドヨ~ンとしたダークなエレポップって感じですね。でも嫌いじゃない。
バンドというよりはプロジェクト(3人組?)のようですが、このdarkでケダルイ感じが
UKっぽくていい感じです。情報があまりなく、詳細もわかりせん。 すんません m(・ω・m)


(official PV)

このPVを見たらA-haのTake on me思いだしたわ
Marsheauxとか聞く方ならいいかもね。あんなにポップな感じじゃないけど。
ふわふわしたボーカルが好みのかたにもおすすめ





気に入った方はこちらのショップで通販で買えますよ。
全曲視聴もできますので要チェックです。

YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

2011年5月21日土曜日

HURTS - Silver Lining

ドラマチックでSweetな歌声に哀愁のメロディー HURTS - Silver Lining

久々に唸る渋さ、ハズレナッシングのアルバム 是非聴いてほしいのダ d(>_・ )

マンチェスター出身のポップデュオ。プロフィール
~やっぱりUKのアーティストはカッコイイってあらためて思いました。~
何と言っても2人とも男ットコ前~ こんなカッコよくていいんですか!!
まるでファッション雑誌から抜け出たようなルックス
ベリーショート&刈上げヘアーで男前度200%
これはルックスが良くて成り立つヘアースタイルですよ。


映画俳優でもいけそうやね~



TV Perf (tkzlfk32 ch)


プロモがないのでLIVE映像で。。(HoraceScope ch)


で” Silver Lining”ですが、この曲はアルバムの1曲目なんですが、
ぼくにとっては、いきなりストライクど真ん中の素晴らしい曲です。
Wonderful Lifeでヒットした時もアルバムが非常に楽しみでしたが、
これはかなり完成度の高いアルバムですよー。 しかもファーストって


アルバムトータルで非常に重く幻想的なダークさを醸し出してるので
(気分が滅入るような暗さではない)好きな人にはたまらないと思います。
でもかなりドラマチックな感じ。うーんとにかくVery very Goood!
Depeche ファンにも是非聞いてもらいたいです。♪ d(* ̄o ̄)
今後も非常に楽しみなアーティストです。応援してまっせfrom OSAKA

CDジャケットのセンスも抜群ですね(クリックでAmazonへ)


Happiness hurts (Album)



Wonderful Life (single) ヒットしましたね 良かった


Stay (single)


Sunday (single)


Better Than Love (single) この曲がまた超カッコイイー 絶対キクベシ
ちょっとヒューマンリーグかと思った。Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!
ジャケット見てVisageのdamned don't cryを思い出した。


YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

BANANARAMA - Shy Boy

麗しのKaren Woodward♥ あの頃ボクはShy Boy - BANANARAMA

日本で最初にファンクラブを作りたかった男ですが、何か? 从´_υ`从

バナナラマと言えば殆どの方はヴィーナスを思い出すのでは
ないでしょうか? チッ、チッ、チッ、チッ、
私の場合は何と言ってもこのシングル”Shy Boy”(1982年)なんです。

ちなみにこのShy boyはelectroな曲ではありません。



えーえーそれで ALTERED IMAGESのクレア嬢と
同様に音楽雑誌上の写真に一目惚れしてしてしまったのが、バナナラマの
カレン嬢であります。 美しかったなー
そんでもって速攻でポリドールレコードへ日本のファンクラブについて手紙を送りました
ファンクラブはありますか? なければ作るんですか? 僕がつくりまひょか?
なんてことを確か書いたような記憶があります。そんでご丁寧な返事が返ってきまして
またファンクラブはないので創設の際は、宜しくお願いしますーみたいなことが
書かれていたように思いますが、確か手紙と一緒に宣伝用の生写真が入ってましたよ
で、ここにのっけたかったんですが、どこをどう探しても見つからないんです。
井上陽水の歌のようにまだまだ探す気なのでお待ち下さい。


バナナラマ オフィシャルサイト
Bananarama - Shy Boy Lyrics


でバナナラマのカレン嬢はどれってことですが。。。

(カレン嬢は中央) ひぇー 美しすぎる~ (*´ー`*)


(カレン嬢は写真左) うぉー カワイすぎる~ (*μ_μ)


PV : carloncho123456 ch.)


ほんでもってお約束のその後のコーナーですっていつからそんなコーナーが出来たか
わからんけど取りあえずその後を見て見たいでしょ
これが最新シングルのプロモです。

( BANANARAMA - LOVE DON'T LIVE HERE - OFFICIAL VIDEO)

unnnnnn、やはり あなたも お年を召されたのですね カレン。。。。。。。。(_ _|||)
Forever Karen♥ 。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。

メンバーも2人になったようです。で、ライブ活動もバリバリやってるようです。 


でもってShy boyが聴けるアルバムはこちらです。



BANANARAMA - グレイテスト・ヒッコレクション

YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。


2011年5月19日木曜日

THE SATURDAYS - Just Can't Get Enough

Depeche modeの大ヒット曲をポップにセクシーに唄うUK発ガールズポップグループ
曲は結構エレポップな感じが多いです。 毎日聴いてほしい -The Saturdays-

ということで今回はイギリスでは人気の高いガールズグループ”The Saturdays”を
ご紹介。

THE SATURDAYS オフィシャルサイト
こちらもオフィシャルかな

The Saturdays - Just Can't Get Enough



The Saturdayは知らなくてもこのタイトル曲を知っている方は多いかも?
そうです! エレポップの大御所Depeche modeの曲のカバーなんですね~



(official PV)

(TV Perf) Sexxxy!!


どうですか? なかなか良いでしょー。唄もイギリスのポップグループにしてはかなり上手いし、
曲もUKっぽいメロディーラインが多くてとっても大好きなアーティストです。目の保養にもなるしー
オリジナル曲も素敵な曲がいっぱいありますのでまた、ボチボチと。。


(原曲 Depeche mode)

やっぱDepecheはいいね~ Vinceがいるもんね~最高ダス!!


タイムリーにも今日公開になった新曲のThe Saturdays - Notoriousのプロモ
一応貼っときます。




YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

2011年5月17日火曜日

GARY NUMAN - We are glass

彼はアンドロイドを目指したのか? WE ARE GLASS- GARY NUMAN

SF映画の登場人物のような出で立ち、そしてエイリアン(?)のようなルックス
なにより唯一無二のエレクトロニックサウンド。
まさにオンリーワンのUK Electronic アーティスト
彼を知る事によってUKのエレクトロ、テクノ、ニューウェーブアーティストに
ズンズンとのめり込んでいくことになる。

Gary Numan -wiki



Gary Numan - Telekon (1980)


Gary Numan - Replicas (1979)


(We are Glass PV garycee ch.)

(Live TheChildwiththeGhost ch.)このライブの音グレートです。



We are Glassって歌詞がまたいいですね。彼はこんな感じが多いです。
彼の曲にはMachineって入ってるタイトルが多いようなキガス

We Are Glass lyrics

Gary Numanのシンセサウンド、シンセフレーズは大好きです。
そしてなんといってもGary Numanの魅力は独特の声にあります。
彼のような唄声は他に聞いたことがありせん。本当に曲のイメージに
にぴったりの声だと思いませんか?
彼の曲は近未来的なタイトルやイメージが非常に強く、SF好きの
私にはたまらない大好きなアーティストの一人です。

ゲイリーニューマンもおいおいのっけていきたいアーティストの一人です。

んで We are Glassが聴けるのはこのアルバム

Gary Numan - Telekon (1980)

YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。


2011年5月16日月曜日

KRAFTWERK - The Robots

全てのテクノミュージックはクラフトワークから始まった。。
そしてボクガテクノボーイニナッタノモココカラデアル
ドイツが生んだテクノスーパースター。。クラフトワーク

元祖テクノ、テクノの父、KING OF TECHNO、などなど色んな呼ばれ方をされていますが、
テクノ音楽好きの人間で知らない人はまずいないでしょうね~
それぐらい様々なミュージシャンに影響を与え続けている現役バリバリのドイツのおじさま達
です。彼らの曲を紹介しようとしたら全曲紹介することになりますが、中学生の少年に衝撃を
与えた曲はやはりこの曲 The Robots (1978) でした。 分厚いアナログシンセサウンドに
エレクトロニックパーカッションそして強烈なロボットボイス(ボコーダー)と初めて聞いた瞬間、
鳥肌が立ったのを憶えております。
そして何と言っても彼らのテクノなルックス、真っ赤なシャツに黒ネクタイ、とどめはテクノカット。
愛すべきテクノ人間たちです。

♪We are the robots.... ♪We are the robots....

1991年に出したアルバム「THE MIX」ではこの曲もリミックスされてよりダンサブルでポップな
アレンジになった。

プロモーションビデオではロボットになりきっています。

(PV / pkmwt ch.)

(TV / fascistbaby ch.)



(TV / MaverickMediaUK ch.)

(Live in Tokyo / Kraftwerkification ch.)


THE MIX version (Live / rcvsilva1 ch.)

(Karl Bartos Live / vvproj ch.) 元クラフトワークメンバー

そし生まれて初めて自分でチケットを買って観に行ったコンサートがクラフトワークでした。
このときがクラフトワークの初来日公演だったと思います。

この頃は初めてチケット購入したので発売日やらそんな事も良く知らず、友達と2人で
チケットを買いにいったらS席の後ろのほうでした。ザムネン (_△_;
当日、前列の席の大人がアフロヘアー(そんなタイプの人でもクラフトワークを聞いていた!!)で
頭が邪魔でステージがめっちゃ見えにくく、とっても腹が立ったのを記憶してます。 (゚┏ε┓゚)ブゥー
当時のチケット代¥3,900は中学生としてはかなり高額だったのでとっても残念でした。
それにしても生で観る電卓(Pocket Calculator)は最高でした。あのボタン触りたかったな~
※ラッキーなことに、開演前にメンバーの(たしか)フローリアン・シュナイダーが会場の
外を歩いていて間近で見ることができたので嬉しかったな~ ヽ(^◇^*)/


ジャジャーン。今はなき旧フィスティバルホールで1981年公演です。
パンフがなかったんやね。

んで、KRAFTWERKのThe Robotsが聴けるアルバムはこちらです。
聴いたことがない方は、絶対きくべーし


やっぱこのジャケットでしょ(人間解体US版)


デジタルリマスター版(人間解体)


デジタルリマスター版(THE MIX)


Mix-Remastered(THE MIX US版)


クラフトワークは今後もぼちぼちと。。。。

YOUTUBE等へのリンクについてはリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。