2011年7月31日日曜日

MIDNIGHT RED - One Club At A Time

LAから新たなPOPグループが登場!! -MIDNIGHT RED

ニューキッズオンザブロックのオープニングアクトとして登場した5人組

ファーストシングル“ One Club At A Time”を引っさげデビュー
さわやかー いいっすよ 歌にダンスに若さがはじけてます。
もうすでに各地でプロモーション活動も主なってる模様。
サウンドだけ聴いてたらなんだかもうK-POPのグループともほんとかわらんなー


メンバー(左から) Eric, Colton, Anthony, Thomas, Joey
OFFICIAL SITE
Facebook.com/ItsMidnightRed


Midnight Red - One Club At A Time(HotNewSongzz ch)
MVもまだのようなんでファンメイドのPICビデオでどうぞ



Midnight Red - One Club At A Time by Interscope Records

まーアルバムが出たらまた聴いてみるべ
もしかして未来のNKOTB か??

One Club At a Time - EP - Midnight Red
One Club At a Time - EP - Midnight Red

2011年7月30日土曜日

LA-eX - Lipstick

Antonella Barbaのヴォーカルをフューチャー LA-eX - Lipstick


まだまだ情報が少ない、ない、ない。でも今からアップしときますよー
American Idolのシーズン6のセミファイナリスト Antonella Barba を
ボーカルに Crazytown のBret Mazur そして Kraig Tyler の3人で結成
されたバンドです。

さあさあ果してこのバンドは今後どんな動きを見せるのか。。。


http://laexmusic.com/
Facebook.com/LAexmusic






Antonella Barba


LA-eX - Lipstick (Official)

LIPSTICK by LA-EX
02 WE GIVE NO FUKS by LA-EX

2011年7月28日木曜日

W&Whale - Break It Down

K-POPのエレクトロサウンドは現在進化系 - W&Whale

Synth popからアコースティックサウンドまで幅広いカラーを持つ
W&Whaleが今熱いぜ!!


近頃のティーン系K-POPのエレポップな曲とはちと違うぞ~って感じです。
ちなみに。。。
W & Whaleって
W (Where the story ends :3人組みのバンド ) と 
Whaleと言う女性アーティストの合体バンドってとこですね。


 Lastfm


 
このバンドの魅力はWhaleのヴォーカルではないかと個人的には思います。
Whaleのヴォーカルはちょいハスキーでハリのあるいい声でなかなか聴き応えアリです。
今作“Break It Down”はかなり最近のK-POPを意識したビデオ映像となっており、
一見すると2NE1?と思うようなイメージっすね。サウンドはかなりのエレクトロビートです。

彼らに関しては 気まぐれ五線紙 K-pop というブログで超詳しく解説&アルバムレビュー
されておりますので是非ご覧下さい。 同じ大阪の方なんで嬉しい!!

W&Whale - 'Break It Down' (Fluxus Music)
これまでのイメージとは違う、ファッションも近頃のK-POP的なイメージに。。。


W&Whale 'High School Sensation' (Fluxus Music)
こちらはなかなかのキャッチーなエレクトロポップチューンで結構好き
1.5集 のRandom Tasks に収録。


W&Whale 'R.P.G. Shine'(Fluxus Music)
しっとり美しいメロディーラインの良質ポップミュージック 1集 Hardboiled  に収録

さてさて この”W&Whale ”なんですが、なんと今年のSUMMER SONIC2011に出演致します。
んが、しかし残念なことにサマソニ東京にしか出演しません。 まー だいたいいつもこーですね。
ですので残念ながら見れません。。。。。。。。。。。。。。。
どなたか観られたらまたリポートでもお願い致します。


韓国音楽 ダブリュー&ホエール(W&Whale)―Circussss [EP]

韓国音楽 ダブリュー&ホエール(W&Whale)―Circussss [EP]

韓国音楽 W&Whale 1.5集 /RANDOM TASKS

韓国音楽 W&Whale 1.5集 /RANDOM TASKS



W & Whale(ダブルアンドホエール) Hardboiled (CD)韓国盤

W & Whale(ダブルアンドホエール) Hardboiled (CD)韓国盤

2011年7月25日月曜日

MATHEMATIQUES Modernes - Disco Rough

MATHEMATIQUES Modernes - Disco Rough(1980)

フレンチテクノは数学的である

Myspace.com/mathematiquesmodernes

MATHEMATIQUES Modernes はヴォーカルのEdwige Belmoreとシンセサイザーの
Claude Artoの2人からなるフレンチエレポップユニットです。

Les Visiteurs Du Soir - Mathématiques Modernes
Les Visiteurs Du Soir - Mathématiques Modernes

このレコードもいわゆるジャケ買いの1枚です。
当時はジャケット裏のアーティストのクレジット部分にKeyboard,SynthesizerとかMachineryとか
Electronicsとか書いてたら取りあえず買うみたいな時期もあったね。
まーそれで没レコも結構あったな。今みたいにネットで情報チェック出来る時代ではありえない
けどね。まーそれがよかったりもしてね。。



Youtubeさすがですね。この曲アップしてる方がおりましたね。


Disco Rough (uneorangeorange ch)

A+B=C (eightiesrarities ch)

Boy Be My Toy (cderfg1 ch)




Disco Rough

AmazonでMP3が
購入できますね。

ちょっと驚き





2011年7月23日土曜日

CAUSE AND EFFECT - Happiness Is Alien

カルフォルニアの中堅エレクトロニックバンドは健在です - CAUSE AND EFFECT



なかなか意味深なバンド名であるCAUSE AND EFFECTでありますが、
かれらの最新のミニアルバム“Artificial Construct Part Two”より
Happiness Is Alienをご紹介。



Artificial Construct Part Two




左から Rob Rowe と Keith Milo

OFFICIAL SITE
Myspace.com/causeandeffectmusic

Facebook.com/CauseAndEffectMusic

最初のアルバムが確か1991年だったんでもう20年くらいのキャリアがあります。
メンバーの死などを乗り越え、2人のメンバーで活動を続けております。
アメリカでもこのジャンルでずっと現役って結構少ないいんじゃないかな。
まだまだこれからも良質のエレクトリックなサウンドを作り続けて欲しいバンドです。


Cause and Effect - Happiness Is Alien (Official)

Cause and Effect - Another Minute  (Official)


Cause and Effect - It's Over Now (Official)




Artificial Construct Part Two


Cause & Effect

2011年7月22日金曜日

2NE1 - HATE YOU

今度のMVはフルアニメーションで面白い 2NE1 - HATE YOU

4人の特長を良くとらえててショートアニメとしてみてもなかなか
お面白いじゃないすか。
サウンドもミドルテンポでソフトリーなポップチューンでいい感じ。
韓国も今やアニメ大国ですね。日本のアニメも頑張れー



セカンドミニアルバムも7月28日にリリースのようで楽しみです。
http://www.yg-2ne1.com/
フェイスブックサイトではリリースまでのカウントダウンも始まって
おりこのアルバムへの意気込みが感じられます。
Facebook.com/2NE1


2NE1 - HATE YOU (Official)


2NE1 SBS Popular Music I AM THE BEST (Official)
やっぱステージ衣装もバッチリ決まってんねー イカつー

Youtubeの特設サイトでは"I AM THE BEST"の DANCE COVER CONTESTも開催されて
おります。ダンスに自身のある方、またはインパクトのあるダンスが得意なかたはいっちょ
どうでっか?ちょっと見てみたけどスゴイよ。アジアだけでなく世界中からいろんな人が
いろんなダンスを見せてくれておもろいよー
ということは。。 2NE1はワールドワイドに人気があるということやね スゴイぞ2NE1




2nd Mini Album(韓国盤)

Tracklist

1. 私が一番イケてる
2. UGLY
3. Lonely
4. Hate You
5. Don’t Cry
6. Don’t Stop The Music
Amazonでも予約受付中ですよ。

2011年7月21日木曜日

SEPTEMBER - Resuscitate Me

プラチナブロンドのレディーが愛で蘇る。彼女の名はSEPTEMBER

スウェーデンのアーティスト“SEPTEMBER”はプラチナブロンドのショートヘアーに
キュートなハスキーボイスで聴く者を魅了する。

ごっつっーカッコイイぞ。セプテンバーなんか魅力的なんですよね
シンガーソングライターのセプテンバーはスウェーデンで1984年の(もちろん9月)生まれで、
本名が“Petra Linnea Paula Marklund”って名前ながっ
親父さんが宇宙物理学の教授ってすごいのねセプテンバー。



Love Cpr






2003年にsingle "La La La (Never Give It Up)"でデビュー
スウェーデンではユーロダンスやディスコポップな曲でヒットを飛ばしております。
その後、UKへ移り今ではUKを拠点に活動してるようです。
また別プロジェクトでChristopher von Deylenk 率いる Schiller というドイツの
エレクトロニカのバンドにもヴォーカルで参加しております。


OFFICIAL SITE
Facebook.com/iamseptember
Wiki/September

September "Resuscitate Me" (CatchyTunes)

September "Resuscitate Me" (TV perf  BBLse)

2007年のヒット曲 September - Can't Get Over (Official)

プロモビデオがSF映画でいいんだよ。この頃はロングヘアーでまたキュートですね <3

Love CPR - September
Love CPR - September


2011年7月20日水曜日

SEIREN (세이렌 ) - Shopping

海の妖精セイレーンは美しい歌声で誘惑する - SEIREN (세이렌 )

とってもミステリアスな感じでエレポップなチューン“Shopping”がいいぞ
アーティスト情報がなくてBioがかわらんじゃないか! 
ちゃんと活動してるんでしょうか? 誰か情報プリーズ

歌詞の意味はわからんけどなんかこのもの悲しいメロが良いわ~
サウンドもがちょいダークなエレポップで非常に出来の良い曲じゃないですか~ 
Shopping Shopping 一体何を買ってんのかな

Lastfm
RevU こちらでミニアルバムが試聴できますよ。
 

가지마 - EP - 세이렌 (SeiRen)
가지마 - EP - 세이렌 (SeiRen)


SEIREN (세이렌 ) - Shopping

映像も少ないんよね。

と言うわけでこのグループの詳細がホント分かりません。
曲のリリースもミニアルバム1枚の情報しかありません。
もっと色々と曲を聴いてみたいですね。  残念っす。